
洗濯物をしていてスカートを干すのって大変ですよね。
スカート部分に輪っかのヒモがついていたら、まだ干しやすいですが、
ないものに関しては使うハンガーが限られてしまいます。
そんなときに便利なハンガーが身近で購入することができます。
今回は、100円ショップでもしっかりとスカートを干し、跡がつきにくくなる方法についてご紹介します。
ハンガースカートのおすすめは?100均でも大丈夫
スカートを干すときって専用のハンガーを使わないと干しにくいですよね。
ですが、最近では100均などで「スカート専用ハンガー」という商品が売っています。
こちらの商品は、両サイドにクリップがついたハンガーで、スカートに輪っかのヒモがついていなくても簡単にはさんで干すことができます。
しかも、商品によっては連結させることができるものもあり、収納するにもとても便利です。
そして、少しでも洗濯物を早く、きれいに干せるとなんだか楽しくなりますよね。
また、100均のハンガーはお洒落なものがたくさんあり、種類をそろえておくだけで部屋の雰囲気も良くなり、統一感もアップしますよ。
また、お洒落だけでなく最近の100均のハンガーはしっかりと強く、クリップをはさむタイプがあります。
しかし中には、「本当にしっかりと干せるのかしら」と思われる方もいらっしゃると思いますので、この場合は購入する前に一度ハンカチを3枚ぐらい重ねて強度を調べてみるのもいいですね。
ハンガースカートの掛けかたを解説
スカートって種類によって干し方もさまざまですよね。
例えば、普段から着ているロングスカートやミニスカート、いろいろなスカートを簡単に掛ける方法は、クリップ式のハンガーを使用することです。
こちらを使うと、両サイドにあるクリップをスカートの形にそってはさむだけなので、パパっと掛けることができます。
これだったら、お子様にお手伝いをしてもらうときなどにも、簡単に干してもらうこともできますね。
また、制服などのスカートの場合、だいたいがウエスト部分の内側に輪っかのヒモが2本ついていることが多いです。
こちらのスカートを干すときは、引っ掛けるフックのあるタイプのハンガーを使うと簡単に掛けることができます。
もちろん、クリップ式のハンガーでもきれいに干すことはできますよ。
スカートに跡をつけない方法は?
しかし、クリップ式のハンガーを使うと、ウエスト部分に跡がついてしまったなどという経験はありませんか。
そんなとき、手軽に対策できる方法が、「ハンカチと一緒にはさんで干す」ことです。
スカートをクリップ式のハンガーを干すときにこれをするだけで、跡がつきにくくなり、ずっと掛けていても気にならなくなります。
また、ハンカチがなくても、タオルやくつしたなど、小さな洗濯物と一緒にはさんで干すだけでも跡がつきにくくなりますよ。
これで、スカートは綺麗に乾くし、ハンカチなども一緒に干せるので一石二鳥ですね。
一度、跡がついてしまうと、アイロンなどできれいに伸ばそうとしてもなかなか直すことができません。
そうなると、もう一回洗濯機にいれて、洗わないといけなくなり、とても手間がかかってしまうのでスカートをクリップ式のハンガーで掛ける際は、跡がつかないように気を付けながら干してみてくださいね。
中には洋服によってハンガーを変えるのなんてめんどくさいって思っている方もいらっしゃると思いますよね。
ですが、それをめんどくさがっていると、スカートに跡がついてしまって結局アイロンを当てなくてはいけなくなってしまい、最終的にこちらの方がもっと大変になってしまいます。
こうならないためにも、日ごろからスカートを干すときは意識してみましょうね。
スカートがしわになった場合はどうすればいいの?
スカートって洗濯すると、生地によってはぐちゃぐちゃとしわがたくさんついてしまうものがありますよね。
そんなとき、いちばん効果的な方法はやはりアイロンをあてることです。
アイロンを使うと、生地もピシッとなりまるで新品の服のように見えます。
ですが、素材によってはアイロンをあてると生地がテロテロになってしまうものもありますよね。
このような場合は、スカートの上に当て布をおいてアイロンをするときれいにしわ伸ばしができますよ。
また、家にアイロンがなかったり、上手くできそうにない場合は、近くのクリーニング屋さんに頼みましょう。
もちろん、クリーニング代がかかってしまいますが、プロに頼むのでとてもきれいにスカートのしわをなくしてくれますよ。
それにクリーニング屋さんに頼むと、そのままスカート専用のハンガーをもらうこともできるため、とてもお得ですよね。
わたしは今まで、全部同じハンガーでスカートも一緒に干していたので、今思えば両端の生地がボコッてへんな跡がついていたなと思い出しました。
そのたびにアイロンをかけて一生懸命、跡をなくそうとがんばっていたのですが、よくよく考えてみたら、ハンガーを変えるだけでこの作業はやらなくてもいいんだと思いました。
少しのことで時間の短縮にもなりますし、なにより自分が楽になるのでちょっとしたことでも丁寧にしていれば生活はやりやすくなります。
洋服は毎日使って、洗濯を回すので、ハンガーを変えるだけで長持ちすると考えたら、「ヨレヨレになって着れない」なんて言葉も減り、経済的にも大助かりです。
また、100均でハンガーを購入すれば5本買っても500円(税抜)なので、コスパもとてもいいですよね。