虫嫌いを克服する方法!苦手な私ができたことは

虫嫌いを克服するのは難しいですよね!
カマキリのギョロッとした目や、近くでブーンと近づく蜂・・・
できることなら一生関わりたくない存在

結婚して都会から田舎に引っ越してきて、虫の多さに嫌気がさした私

網戸に張り付いた虫たち・・・絶叫もので、なかなか克服できませんでした。

そんな私が克服した方法を紹介しますね.

スポンサーリンク

これで虫嫌いを克服! 大人の場合はこの3つ

虫嫌いを克服する方法は大きく分けて3つあります。

虫のことを考えず、楽しいことを見つける

虫が嫌いなら、徹底的に虫を意識しないようにするという方法です。
簡単にできれば苦労しないですよね!

虫のことを考えない」と決心してしまうのは逆効果。
考えない、考えない・・・と思うほど考えてしまうからです。

頭の中を「虫のこと」ではなく「楽しいこと」でいっぱいにしましょう。

私のおススメは映画です!
見ている間は、その世界に引き込まれているから。

頭の中の「考える容量」には限界があります。
楽しいことを考え続ければ、虫のことが頭から追い出され、虫を見つけても気にならなくなるかもしれません。

虫よけスプレーなどの防虫グッズを使う

虫を物理的に避けるという方法です。
私は昔、服の中に便所虫が入っているのに気づかず、そのまま電車に乗ってしまったことがあります。

服の中で暴れる虫を押さえつけて過ごした10分間は、まさに恐怖。
それ以来、夏場は虫よけスプレーを使うようになりました。

「スプレーをしたから虫は寄ってこない」と思うと安心できました。

また、家の中には「ゴキブリホイホイ」と「コバエがホイホイ」を置いてあります。
これで虫はこないんだ、と思うと安心して生活することができます。

医療機関を利用する

虫が嫌いすぎて外出できない、生活に差し支えがあるという人は医療機関を利用するのも手です。
以下のような方法があります。

精神科・心療内科

「虫を見ると動悸がする」「パニックになる」そんな症状がある人は先生に相談してみましょう。
症状を抑える薬があります。

「薬があるから大丈夫」と安心して生活をすることができます。

カウンセリング

なぜ虫が嫌いになったのか、それは過去のトラウマによるものかもしれません。
カウンセラーと原因を探ることによって、トラウマを解消するヒントが得られます。

虫嫌いの克服を手助けしてくれると心強いですね。

虫嫌いの克服法はいろいろあります。
自分に合う方法を探ってみてくださいね。

スポンサーリンク

嫌い→ちょっと苦手になったら成功?次のステップは

「嫌い」から「ちょっと苦手」になったら次のステップです。

虫を好きになるようにしてみると、世界が広がります。
もちろん、「別に好きじゃなくてもいいや」という人はここで止めて大丈夫です。

無理はしないようにしましょう。

虫を飼う

飼うと愛着が湧いて、虫を好きになるかもしれません。
個人的にオススメなのは、アリです。
あり おススメ
アリが巣を広げる様子を観察するのはとても楽しく、毎日の変化が楽しみになります。

本を読む

虫に関する本を読むと、虫が身近に感じられるかもしれません。
私が読んで面白かった本は、百田尚樹さんの「風の中のマリア」です。

寿命30日のオオスズメバチの生態を擬人化した作品です。
主人公(ハチ)のマリアがカッコよく、引き込まれる作品でした。

私は「オオスズメバチはすごく怖い」と思っていましたが、この本を読んで印象が変わりました。
オオスズメバチは、人間を攻撃したいわけではありません。

1日1日、自分や仲間の命を守るために必死で戦っていることがよくわかりました。

自分の子どもが虫嫌いにどうすればいい?

特に女の子の場合、虫嫌いな子が多いですね。

そんな時にオススメなのは、読み聞かせです。

「はらぺこあおむし」

はらぺこになった小さなあおむしが、食べ物を探しに行く作品です。
あおむしが実際に食べ物を食べ、穴を開けた様子がよくわかります。

子どもの定番ですね!
キャラクターが可愛いので慣れるのに良いですね!

「バグズライフ」

本ではありませんが…
ディズニーが手掛ける虫が主人公の映画です。

虫達が力を合わせる話ですが、虫と意識せずに見ることができるので、子どもがとっかかりやすくなりますね。



・虫嫌いを克服する方法は3つ
・嫌いじゃなくなったら、本を読み、飼ってみよう
・子どもの虫嫌いにも読者が効果あり

虫嫌いはすぐに完治するものではありませんが、よくなる方法はたくさんあります。

プレッシャーを感じず、楽しみながら自分にできることを試してみてくださいね。

スポンサーリンク