ワインコルクの開け方!失敗した場合はこちらから

ワインコルクを開けるのは、緊張してしまいますよね。
失敗しない開け方ってあるのでしょうか。

失敗して焦ると、コルクがボロボロになってしまって、途方にくれてしまいます。

ワインを水代わりのように飲む国の方々には日常のことですが、私たち日本人にとっては、ワインコルクは、なかなかのやっかいものです。

でも、大丈夫です。
簡単に使えるワインオープナーがあります。

もしも失敗してしまっても、そのワインはちゃんと飲めます。
ワインを開けるのに、ストレスを感じる必要はありませんよ。

スポンサーリンク

ワインコルク抜けない!力の弱い人の抜き方は?

力が弱くても使えるワインオープナーを紹介します。
これを使うとコルクがボロボロになる心配はありませんよ。

 

電動ワインオープナー


ワインにセットするだけです。
全ての動作が電動なので、コツも力もいりません。

 

ガス式オープナー

コルクに差し込んだ針からガスを注入してコルクを持ち上げます。

 

レバー式コルクスクリュー

スクリューをコルクに差し込み、取っ手を回してコルクを少し持ち上げ、レバーを操作して抜きます。

 

スクリュープル型

セットして頭の部分を回すだけです。

 

途中でワインコルクが割れて失敗!そんな時は?

差し込んだスクリューが抜けてしまって、もうオープナーが使えない!!
こういうこと、本当によく起こります。

そうなったら、もう、コルクを瓶の中に押し込んでしまえばいいのです
コルクがボロボロだと破片が浮いてしまうかもしれませんが、茶こしで濾して注げば問題ありません。

スポンサーリンク

ワインコルクを抜きやすくする道具は?

ワインオープナーがないとき、この道具を用意しておけば何とかあけることができます。
もし何もない場合は、この方法でやってみてくださいね。

 

ネジとドライバーとペンチ

ネジを、ドライバーでコルクに差し込みます。

しっかり刺さったら、ペンチでコルクごと抜きとります。
ペンチの代わりにフォークをネジの頭にひっかけてもOK

 

細いナイフ2本

コルクを挟むように、瓶とコルクの間にナイフを2本差し込みます。
ナイフで挟んだまま、回転させるように上へ持ち上げます。

瓶に刃物をあてるので、けがのないように注意してください。
同じ原理で「はさみ型のワインオープナー」もあります。
このやり方は、ナイフでもオープナーでも、ちょっと難しいです。

 

道具がない場合はどうすればいい

瓶を靴に入れて、そのまま靴の底を壁などに叩きつけると、コルクが少しずつ上がってきて抜けるようになります。
叩きつけられた中の液体が、作用反作用の力で戻ったときに、コルクを押し上げるのです。

瓶の底を割れないようにしっかりカバーできるものであれば、靴でなくてもOKです。
でも、叩きつけるのに、かなり力が要ります。

 

ワインコルクの戻し方 逆さに入れても大丈夫?

ワインのコルクは、ぎゅっと凝縮されて栓になっているので、抜いた時に膨張します。
飲み残したりして、もう一度コルクで栓をするときは、逆さにして反対側を入れた方が挿しやすいです。

それでも、しっかり栓ができないときは、別の容器に移したり、または、中の空気を抜いて栓ができるワイン用のワインセーバーを使ったりしましょう。

 


 

 

ちょっとやっかいなワインコルクの開け方。
簡単に使える、ワインオープナーを用意しておくといいですね。
よく見るT字型のオープナーでは、力も要りますし、コルクが折れてしまうこともあります。
電動式オープナーや、スクリュープル型が使いやすいと思います。

コルクが折れてしまったり、ボロボロになってしまったら、抜くのはあきらめて押し込んでしまいましょう
茶こしで濾せば問題なくおいしくいただけます。
茶こしがなければ、キッチンペーパーでも濾せます。

野外などでオープナーがない時、もしもネジとドライバーが周りにあったら、割と簡単に開けられます。
何もなければ、瓶を靴に入れてそのまま靴底を壁などに叩きつけましょう。
きっとなんとかなりますよ。

スポンサーリンク