後鼻漏で咳が出て辛いときの治し方は?

普段の生活で後鼻漏により鼻水や咳が止まれなければ凄く辛いですよね。

また、後鼻漏による口臭や咳などで、周りに迷惑をかけているんじゃないかと気になります!
鼻がつまって、夜なかなか眠れなかったりして、寝不足の原因になる可能性もあります。

後鼻漏の治し方について、何科を受診すればいいのか、どんな対処方があるのかをお伝えします。

スポンサーリンク

                                                          

後鼻漏で咳や吐き気がでる!治し方は

後鼻漏は様々な炎症によって引き起こします。
後鼻漏による咳や吐き気を根本的な部分から改善させるには、これらの炎症を治していく必要があるということです。
まずはその炎症の種類を見ていきましょう。

  • 慢性副鼻腔炎
  • アレルギー性鼻炎
  • 血管運動性鼻炎
  • 逆流性食道炎

上から順に、後鼻漏を引き起こしてしまう可能性の高い炎症を並べました。
では、それぞれの炎症による症状とその治療法をそれぞれ見ていきましょう。

 

慢性副鼻腔炎


症状:黄色い鼻水、粘り気が強い鼻水、口臭、頭痛など。
診察:耳鼻科、耳鼻咽喉科。

軽い症状であれば、ネブライザーという機械で口・鼻から呼吸する際に、超音波で薬剤を送り込む治療法があります。

ポリープなどがありネプライザー治療では改善が難しい場合は、内視鏡手術などの必要もあるとされています。

 

アレルギー性鼻炎

症状:頻繁なくしゃみ、鼻水、鼻づまり。
診察:耳鼻科、耳鼻咽喉科

鼻鏡検査や血液検査などで、アレルギーであるかどうかを調べます。
症状を軽くする為に、抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬を使用してお薬で対応をします。

重い症状の場合は、ステロイド薬などを使用する場合もあります。
予防として、お部屋の掃除などをしてダニを減らすことで、症状が出るのを未然に防ぐといった生活での工夫が必要です。

 

血管運動性鼻炎

症状:くしゃみ、鼻づまり、咳、食欲不振、じんましん、不眠など。
診察:耳鼻科、耳鼻咽喉科。

治すためには、まず投薬治療の方法があります。
抗コリン点鼻薬、コルチコステロイド点鼻、ヒスタミン点鼻を使用します、

それらのお薬で効果が無い場合は、粘膜を焼いて再生させる為のレーザー手術などが必要とされます。
また、血管運動性鼻炎は、別名「寒暖差アレルギー」とも言います。
これは、季節の変わり目の急な温度差で引き起こると言われ、冬の防寒対策や、ストレスなどによる自律神経が乱れないようにするといった、普段からの生活面での予防も大切とされています。

 

逆流性食道炎

症状:吐き気、ゲップ、咳、声が枯れる、胸焼けなど。
診察:消化器科、胃腸科、内科。

治療には生活改善と投薬による方法があります。
食生活では、脂肪やタンパク質が多い食べ物を避け、甘いもの、アルコール、タバコを控えるようにします。

背中が曲がっているなどの姿勢からの影響もありますので、姿勢を正していくなのどの改善も必要です。

生活改善で症状が上手く治まらない場合は、投薬による治療も行ないます。
酸分泌抑制薬、消化管運動機能改善薬、粘膜保護薬、制酸薬などのお薬で、症状の経過を見ていきます。

また、それでも改善の見込みがなければ、内視鏡手術を行なう方法もあります。

それでは、そもそも後鼻漏と普通の風邪の違いとは何なのでしょうか?

 

後鼻漏と風邪の違いは?

普通の風邪は、空気中のウイルスが鼻や口から入り込んで、くしゃみや鼻水、発熱といった症状が出ます。

一方、後鼻漏は、熱は出ていないのに鼻水や咳が止まらなく、口臭などの症状も出る場合があります。
さらには、鼻水が黄色だったり、痰が頻繁に出たりします。

風邪の症状が進行し、粘膜に張り付いたウイルスによって、さらに慢性副鼻腔炎を引き起こし、それが後鼻漏の原因となる可能性もあります。

風邪のいつのも熱っぽさが無かったり、鼻水が黄色かったりする場合は、後鼻漏の可能性もありえるので、かかりつけの医師へ相談するなどをして、診察を受けてみましょう。

受診するほどしんどくないし、症状を抑えたい方へドラッグストアで買える市販薬をご紹介します。

 

後鼻漏に利く市販薬は何がある

後鼻漏に効果ありとうたわれている市販薬を紹介します。
症状に合わせて薬剤師さんと相談して決めてくださいね。

 

小林製薬「チクナイン」

メーカーから後鼻漏の症状も改善しますと表記されております。
副鼻腔炎の炎症を治すお薬で、鼻の炎症を鎮め、呼吸を楽にさせる事ができます。

 

ロート製薬「ロート アルガード 鼻炎内服薬ゴールドZ」

副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎の症状を和らげる為のお薬です。
鼻水、鼻づまり等の改善に効果があるとされています。

スポンサーリンク

後鼻漏で口臭がきつい場合は?

生活をする面で、口臭とは特に気になるものですね。
そこで、普段から使える口臭対策用のサプリメントをいくつかオススメします!

・みやび「みやびの爽臭サプリ」
・森永乳業「オーラバリア」
・フロムココロ「プレピュア」
・アンビシャス「プレミアムブレスクレール」
・AIJ「臭ピタッ!」

タブレットなどの口臭ケアより本格的で、腸内環境を整える働きがあったり、栄養分を補う効果もありますので、こういったサプリメントも是非試してくださいね!

さて、後鼻漏対策には市販薬やサプリンメントの他に、ある食べ物にも効果があるのをご存知でしょうか?

 

後鼻漏に良い食べ物マヌカハニー

マヌカハニー」と聞いても、普段あまり耳なじみのない言葉かもしれませんね。
これは、ニュージーランドに生えている「マヌカ」という木から由来している名前です。
そのマヌカの木の花から採取したハチミツが「マヌカハニー」です。

マヌカハニーを摂取することで、黄色ブドウ球菌や、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の殺菌の効果があり、副鼻腔炎など後鼻漏の原因となる炎症対策に有用だとされています。

マヌカハニーはアマゾンなどで購入する事ができ、味も甘く美味しいですよ。
普段の食生活に、このマヌカハニーを取り入れてみるのも良いかもしれませんね!

スポンサーリンク


 

 

後鼻漏を治すには、原因となる「慢性副鼻腔炎」「アレルギー性鼻炎」「血管運動性鼻炎」「逆流性食道炎」の改善・治療が必要です。
投薬治療や食生活の改善、場合によっては手術など、症状や炎症の進行具合などを病院で検査してもらい、それぞれに合った治療が必要となります。
「慢性副鼻腔炎」「アレルギー性鼻炎」「血管運動性鼻炎」には耳鼻科、耳鼻咽喉科。「逆流性食道炎」には消化器科、胃腸科、内科を受診してください。
かかりつけの医師がいる方は、まずはそちらに相談してみるのも良いでしょう。

医師と相談の上、市販薬を試してみたり口臭対策にサプリメントを使用するなど、ご自身の症状に合わせてお選びいただき、上手く活用していただければと思います。
また、マヌカハニーで美味しく症状の改善を図ってみるのも良いでしょう。

後鼻漏には根気強く立ち向かっていかなければなりません。
自分がどのような症状なのか、炎症の種類は何なのか、それぞれ医師に診察・診断してもらい、ご自身にあった対処方・治療法で改善していきましょう。
諦めずに一つ一つ解決していき、快適な生活を送れるように努力していきたいですね。