衣替えはいつ?スーツの場合はこうしよう

「会社で着用するスーツ、衣替えのタイミングはいつ?」

学生の頃は、夏服は6月から、冬服は10月からでしたね。

しかし社会人になると、自分で衣替えの時期を考えなくてはいけません。

寒い日が続いてると思ったら、突然の猛暑日になったり、急に季節が変わりますね。

  • 春夏用スーツはいつから、いつまで?
  • クールビズの場合、半そでシャツで取引先に行っても良いの?
  • かび臭いにおいが気になる…
  • シーズンが終わった後の保管方法はどうする?

「夏はシャツ一枚で過ごせばいいから、上着はいらないや」
と思ってるあなた。

ビジネスマンとしては、ちょっとマナー違反ですよ!

きちんと衣替えできることも、一人前の大人です。

この記事で、衣替えについて紹介しますね。

スポンサーリンク

スーツの場合はいつから衣替え?


・春夏用スーツは、4~9月頃の期間。
・秋冬用スーツは、10~3月頃の期間。

スーツには主に、春夏用スーツと、秋冬用スーツがあります。

春夏用スーツに、裏地はほとんどありません。

素材は綿・ウール・モヘア・麻、ポリエステルなどです。

通気性がよく、軽くて涼しいです。

秋冬用スーツは、総裏地のものが多いです。

素材はカシミア・ウール・ポリエステルなどです。

外気を遮断して、保温性があります。

年に二回衣替えをするのが主流です。

エアコンの効いた室内なら、2タイプあればほぼ対応できるでしょう。

ただ、ウールやポリエステルなどの春用スーツでは、真夏は結構暑いです。

外回りなど、室外で活動することの多い方は清涼感のある素材のほうが良いですね。

特に取引先や目上の方と会う場合は、盛夏用スーツの上着があったほうが良いでしょう。

春から夏にかけていつ変える?


・春夏物のスーツは25度以上の日が3日以上続いたら。
・盛夏用スーツは7~9月頃に最適。
・モヘア素材を含んでいるものは、梅雨が明けてから。

昔は暦によって衣替えを決めていましたが、最近の異常気象で気温は毎年不安定です。

体感気温で「暑い」と感じたら、衣替えをしていいですよ。

今回は盛夏用スーツについて説明しますね。

盛夏用スーツはモヘアや麻などで、グレーなど明るめの色が多いです。

モヘアはアンゴラヤギの毛が原料です。

サラッとした光沢と、パリッとした手触りが特徴ですね。

モヘアを使用したものは、雨や湿度に弱いので、梅雨明けから着用しましょう。

軽くて明るい色のスーツに変えると、見た目も爽やかになります。

ネクタイも、薄い素材の夏用ネクタイがありますよ。

合わせて使用することで、清涼感のある装いになりますね。

最近はエアコンが完備された涼しいオフィスが多いので、春夏兼用でもじゅうぶんです。

しかし、盛夏用スーツは高温多湿な日本の気候に最適ですよ。

一着あると、身だしなみにこだわりがある人だと一目置かれますね。

クールビズに要注意!

クールビズ注意点
近年では、クールビズを取り入れて、上着を着用しないオフィスも多いです。

半そでシャツやTシャツがOKな職場もありますね。

だけどそれはあくまで、社内においてのみだと考えましょう。

得意先や公の場では、上着を着用することがマナーです。

真夏の冠婚葬祭でも、必ず上着は着ましょうね。

シャツはあくまでインナー

欧米の文化では、ワイシャツは下着の一種です。

つまり下着姿のまま人前に出るのと同じことです。

上着の中に、半そでシャツを着用するのも、マナー違反ですよ。

シャツは、スーツに汗や汚れを付けないために着る下着です。

袖口を汚さないためにも、1cmほどシャツが見えていることがベストです。

シャツの袖は、長すぎても、短すぎても、いけません。

ちら見せの適度なバランスが、かっこいい着こなしのコツですね。

スポンサーリンク

夏から秋はいつぐらい?


・25度以下の気温が3日以上続いたら、そろそろ秋冬物の準備を。
・春夏物の上着の下に、ベストやカーディガンを着用する。
・ズボンの前にまず靴下を長くて暖かいものに変えてみる。

秋冬もののスーツは主に10月からの着用を対象にしています。

ですが、9月~10月ではまだまだ暑い日が多いですね。

早朝や夕方以降は寒いけど、日中は汗をかくような気温差があります。

近年では、心地よい気候の秋がなく、暑い日からいきなり寒い冬に突入する傾向があります。

そんな時はいきなり秋冬物のスーツを出すのは、まだ待って!

肌寒さを感じるようになった時の対処法。

裏地のついていない春夏物の上着の下に、ベストやカーディガンを着るのがオススメ
ここでポイントなのは、上着と同色のものを着用することです。

シャツが透けないので、夏物感が出ません。

暑いときは脱いで、寒くなったら着るという、こまめな調節ができます。

靴下も少し厚地のハイソックスに変えるだけで、体感気温が変わります。

ただ見た目的に、11月を過ぎても春夏物を着用しているのは恥ずかしいかもしれません。

各地方の気温差にもよりますが、周りの人のファッションや、お店のディスプレイを参考に季節を感じましょう。

もう冬だな」と思ったら、カシミアなどの冬物のスーツを用意するのが良いですね。

何かかび臭い?そんな時は…


・通常のドライクリーニングでは完全にカビを洗い流すことはできない。
・「カビ取り」「染み抜き」などのオプションを指定してクリーニング店へ。
・カビ臭が強い場合は、完全には臭いを取り除くことができない場合がある。

クローゼットに保管していたスーツを出してみたら、かび臭いってことありますよね。

白っぽいカビが実際に生えている場合もあります。

そんな場合は、素人があれこれやるよりも、プロにお任せするのが一番

クリーニング店へ持っていって、相談しましょう。

クリーニング店では、カビの生えたスーツやコートが持ち込まれるのは日常茶飯事。

あきらめかけていた衣服が、きれいによみがえった例はいくつもあります。

実際にカビがはっきり見える場合は、カビ取りの箇所をきちんと指定しましょう。

それほどひどい状態のカビでなければ、特別料金がかからない場合も多いです。

ただこびりついた臭いは、簡単に落ちない場合もあります。

その辺もお店で、臭いがとれるか確認しましょう。

シーズンオフのスーツの保管法


・クローゼットにしまう前に、必ずクリーニングに出しましょう。

クリーニングから戻ってきたら、ビニール袋から出します。

晴れた日に、半日ほど陰干しするのがベスト。

不織布など通気性のある埃よけカバーをかけて保管しましょう。

ビニール袋のままクローゼットにINすると、虫食いやカビになりやすいです。

クローゼットにぎゅうぎゅうにしまうのではなく、適度に間隔をあけて風通しを良くしましょう。

・ハンガーは肉厚で肩に丸みのあるものを使いましょう。

スーツを購入した時についてくる、ちょっと大きなハンガー。

あれを捨てないで、保管の時に使うと、形崩れを防げますよ。

なくしてしまった、足りないという場合。

紳士服のお店で、無料でご自由にお持ちください、となってるところも多いです。

100円ショップでもスーツ用のハンガーは売っています。

・スラックスにはスラックス専用ハンガーが最適

スラックスの正しいハンガーのかけ知っていますか?

実は、裾を上にして腰の部分を下に吊るすのが正解ですよ。

パンツ用ハンガーの選び方。

・裾全体を挟める。
・挟む部分にスポンジがついている。

使い方のポイント

・センタープレスラインに沿って、形を整える。
・裾を水平にしてシワが寄らないように、しっかりを裾全体を吊るす。
・腰の部分を下にすることで、重みでピンと伸び、シワになりにくい。

スラックス用のハンガーは、スーツを買ったときに、おまけでついてくることもあります。

ない場合は、ちょっと奮発してでも持っていたほうがオススメ。

あったほうが結果的にスーツの寿命を延ばし、いつまでも美しく着れます。

腰の部分をハンガーに履かせるようにして、洗濯ばさみで止めるのは厳禁!

型崩れの原因になるので、絶対にやめましょう。

二つ折りにしてかけるタイプのバーがついたハンガーもありますが、いまいちです。

挟むタイプに比べて、シワが伸びにくい。

素材によっては、折り目にハンガーの跡が残ってしまいます。

スーツは上着にばかり注目がいってしまいますが、美しいプレスラインのスラックスパンツも良いスーツのポイントです。

上着もパンツも、丁寧に保管することで、何年も長持ちさせることができます。

シーズン中一度も着ていないスーツでも、半年に一回くらいは陰干しすると、虫食いやカビが防げますよ。


衣替えをすることで、体感気温も快適に過ごせます。

見た目にも季節感があって、スマートな印象になりますよ

それだけでなく、いくつかのスーツを使い分けることで、消耗を和らげ長持ちします。

衣替えをすることには、いろいろなメリットがあります。

すでに春夏兼用のスーツを持っている人も、盛夏用スーツを検討してみてくださいね。

通気性や、清涼感、吸汗性に優れたものが、たくさん販売されています。

不況のあおりで激安をうたった商品も多いです。

でも、出来れば少し質の良いものを買って長く愛用したいですね。

質の良いスーツは、正しい衣替えとお手入れで、何年でも美しく着られますよ。

スポンサーリンク