子供の水筒はどれがいい?大きさやストローは

子どもの幼稚園、保育園など、入園のタイミングで、新しく水筒を購入するお母さんは多いと思いますが、大きさや飲み口などどんな水筒を選べばいいのか迷いますよね。

これまでは、いつも子どもと一緒にいて、荷物が重たくなったら持ってやり、水筒がうまく開けられなければ、手伝ってあげることもできました。
しかし、幼稚園や保育園に入ってからはそうはいきません。

子どもは自分ひとりで水筒の他にもたくさんの荷物を持ち、一人でフタを開けて飲めなくてはいけません。

水筒の重さや飲みやすさなど、子どもの水筒選びは何を重視して選べばいいのでしょうか。

子どもの水筒の素材や飲み口、ストロータイプか直飲みタイプ、コップタイプなどや容量など、様々な種類があります。

そこで子どもの水筒の選び方のポイントなどを、ご紹介します。

スポンサーリンク

子供の水筒の大きさや形はどれがおススメ

子どもの水筒を選ぶときに一番迷うのは、水筒の大きさではないですか?

大きすぎると重たくなりますし、小さすぎてお茶が足りなくなると困る・・・

幼稚園や保育園の子どもなら、300mlから350mlくらいが持ちやすく、扱いやすいのでおススメです。
暑い時期や水分を多く取る子ども、園の決まりや遠足など、持参した水分しか取れない場合などは500ml~650mlくらいあると安心です。

また、飲み口も直飲みタイプ、ストロータイプ、コップタイプとありますが、どれを選ぶのがいいのでしょうか?

ストローや直飲みは衛生的に良くないとも聞きますが、コップにして、うまくつげずにこぼしてしまい、子どもが上手に飲めない方が困りますよね。

上手に自分でコップについで飲めるお子さんなら、コップタイプで良いでしょうが、年少さんなどまだひとりで上手につげないお子さんは、直飲みタイプかストロータイプを選ぶ方が良いでしょう。
飲み口は、お子さんの成長具合で選ぶといいですよ。

 

幼児の水筒を持っていくときの注意点は?

幼児の水筒選びで重要なのは、なんといっても丈夫であることではないでしょうか。

子どもは、水筒をどこかしらにぶつけたり落としたり、どうしたらこんなに水筒が汚れるの?というくらい、すぐにボロボロになってしまいます。
水筒を選ぶときは、丈夫なものを選びましょう。

 

ステンレスとプラスチックどっちがいいの?

水筒の素材は、ステンレスとプラスチックの2種類あります。

プラスチックは軽くて安くて、子どもの好きなキャラクターの商品も数多く出ているので、子どもは喜びますよね。
しかし、気温の変化ですぐに劣化したり、落としただけで割れたり壊れたりして、中身が漏れてくることもあります。
保温保冷ができないという欠点もありますよね。

ステンレスは、プラスチックと比べると、丈夫で長持ちです

うちのやんちゃな息子も、カバー付きのステンレスの水筒を持たせていますが、毎日水筒のカバーは泥んこになっていますが、水筒の方は傷ひとつありませんし、漏れたこともありません。

保冷保温機能もついて、おいしく安全なお茶がいつでも飲めますが、プラスチックと比べると、少し重いのが欠点ですね。

スポンサーリンク

魔法瓶や保温の必要性は?


寒い冬に保温効果があるのはうれしいですが、子どもは熱いお茶なんて飲みませんし、夏でも常温の方が体に良いですよね。
魔法瓶タイプは重たいですし、子どもの水筒に保温保冷効果は必要なのでしょうか?

結論からいうと、保温はなくてもいいでしょうが、保冷は絶対に必要です。

夏の暑い日などは、保冷機能がないと中身が劣化する心配があります。

一日中エアコンの効いた涼しい部屋に置いているのならともかく、遠足など1日中外で持ち歩いたり、炎天下の園庭に置きっぱなしだと、中身が傷んでしまう可能性が非常に高いです。

お茶を半分凍らせて半分常温を持たせている人もいるようですが、一度凍らせたお茶は傷むのも早くて危険です。

それに、子どもも暑い時期に、めいっぱい走り回ってたくさん汗をかいた後、ぬるいお茶を飲むのはかわいそうですよね。

中身は常温でもかまいませんが、保冷効果のある魔法瓶タイプの方が、安心して使えます。

また魔法瓶は、丈夫で長持ちですので、子どもがぶつけたり落としたりしてもなかなか壊れる心配がありません。

ただ、魔法瓶は重いので、子どもがお茶を入れて持ち運びするには、ちょっと不便かもしれません。
最近は軽量のステンレスも出ていますので、そういった商品を選ぶと良いでしょう。

 

幼稚園や保育園によって指定があることも

入園前に水筒を購入する予定なら、まずはこれから通う幼稚園や保育園で、水筒の指定があるかどうかを、必ず確認しておいてください。

例えば、水筒は何ml以上のものであるとか、コップタイプ限定であるとかです。

うちの長男が通う幼稚園では、ヒモがあって肩から掛けられるものという指定がありました。

水筒を買ってしまってから、園の指定と違って買いなおすことになると、非常にもったいないです。
購入前に必ず確認しておきましょう。

 


 

 


水筒にはいろんな種類がありますし、子どもの成長度合いも違いますから、どんなものを選べばいいのか迷いますよね。

私の息子が幼稚園に入るとき、園から「夏はたくさん水分を取るので、できるだけ大きい水筒にしてください」と説明があったので、私ははりきって650 mlのステンレスタイプ、直飲みとコップの2WAYタイプを用意しました。
重いし毎日お茶は残すし、さすがに少し大きかったかと反省もありますが、入れるお茶の量で調整できますし、なんといっても丈夫なので助かっています。

軽い方がいいと思って容量の少ない水筒を買って、水分が足りずに脱水症状など起こすと危険ですから、少し余裕をもって選ぶといいかもしれません。

子どもの水筒を選ぶときは、それぞれのメリットデメリットをよく把握して、お子さんの成長に合わせて選ぶようにするといいですよ。

スポンサーリンク