年賀状が遅れた場合のお詫びの例文はどう書けばいいの?基本マナーを知ろう

毎年チェックしているにも関わらず、年賀状ってうっかり出し忘れがありませんか?

出してない人から年賀状が送られてきたことってありますよね。
友達ならゴメンと一言添えて返すのですが、年上の方だと返事をどう返していいか困りますよね。

失礼のないように年賀状を出すのが遅れてしまったときの返す方法をお伝えします。

スポンサーリンク

元旦に出してない方からの年賀状が届てしまった

すぐに返信しましょう。年賀状として出せる期間は決まっています。
松の内と言われている1月7日までは大丈夫。

松の内とは正月の松飾りを飾っておく期間です。
おおよそ関西では1月15日、関東では1月7日までと言われています。
松の内 年賀状 松飾
年賀状は1月7日までにできるだけ早く出すようにしましょう。

年賀状を遅れて出すことは、気まずいと思うかもしれません。
しかし、そのままにしていると相手の方に失礼なので、出してないことに気づけばすぐに出すようにしましょう。

遅れた時の年賀状の書き方は

元旦以外の日に年賀状を出す場合、年始の挨拶が遅れたお詫びや、年賀状をいただいたお礼を一言添えて出すようにしましょう。

また、元旦と書きたくなりますが、元旦とは1月1日のことなので書かないように気をつけてください。

文例がありますので、上司、同僚、友人など相手に合わせて言葉を選びましょう。


上司には

  • ご丁寧な年賀状をありがとうございました。挨拶がおくれたこと深くお詫び申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。
  • 挨拶が遅れてしまい大変失礼いたしました。昨年は職場で大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。

同僚には

  • 挨拶が遅れてしまい失礼いたしました。今年も何かと面倒かけると思いますが、よろしくお願い申し上げます。
  • 年賀状ありがとうございます。挨拶が遅れて失礼しました。身体に気をつけてお互い頑張りましょう。今年もよろしくお願いします。

という文面なら大丈夫でしょう。

大事なことは年賀状をいただいたお礼と遅れたことへの謝罪を書くことです。

スポンサーリンク

松の内を過ぎてしまった場合は

1月7日の松の内を過ぎてしまった場合は寒中見舞いで書くことになります。
寒中見舞いとは、寒さが厳しい季節に送る季節の便りのこと。

年賀状をいただいた相手へ返事が遅くなってしまい松の内を過ぎてしまったときの文例をを紹介します。


上司には
寒中お見舞い申し上げます。
松の内の賑わいも過ぎ、寒さも一段と厳しくなってまいりました。
年頭にはご丁寧な年賀状をお送り頂きましてありがとうございました。
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたしております。

同僚には
寒中お見舞い申し上げます。
お年賀のご挨拶ありがとうございました。
年賀状を頂きながらご挨拶が遅れまして申しわけございませんでした。
まだまだ寒い日が続きまので、お体に気をつけてください。

早く届ける方法は?

いただいた年賀状はできれば早く届けたいですよね。

例えば、上司から届いた年賀状が送れていないなんて時は、かなり焦りますよね。
今すぐにでも上司の家のポストに投函したいぐらいの気持ちになります。

この問題を解決する為に、できるだけ早く投函する方法を紹介します。

ポストに投函するより郵便集配局(市の郵便局)に直接持参するとはやくなります。
郵便局 年賀状
市の郵便局には24時間受付窓口があるので確認してみてください。

窓口で「この郵便は翌日届きますか?(夜間の場合は翌々日)」
と聞くとその場で調べてもらえますよ。

またインターネットでもおおよその日程を調べられるので、松の内までに届くかどうかが確認できますよ。
郵便局ホームページ


できることなら、出し忘れがないようにしたいものですが、年賀状が遅れたときの返す方法をお伝えしました。

1月7日の松の内までは年賀状でそれ以降であれば寒中見舞いで出してしまいましょう。
早く届けたい場合はポストに投函せずに市の郵便局に直接持っていきましょう。

来年は出し忘れがないよう宛名リストへの追加・修正は忘れずにやっておきましょうね。

スポンサーリンク