
来週は娘の小学校の卒業式だけど、母親の服はどんな格好がいいかな…。
集合写真撮るし、娘とも記念写真を撮るんだから、しっかりしておきたいけど、正直あまりお金はかけたくない。
けどカジュアルすぎて周囲と浮いてしまうのも恥ずかしい…。
子どもの卒業式って、華やかすぎても浮くし、かっちりしてても、かしこまりすぎちゃいますよね…。
年頃の娘に「お母さんダサい」なんて言われたら、ショックすぎて立ち直れない!!
最近のお母さんは若く見えるし、キレイにしてるから、地味に気の抜けないところです!
今日はそんな卒業式に着て行くハズれない服装をご紹介します。
服装に悩んでいるお母さんは要チェックです!
目次
卒業式の服装。スーツで行くそれともカジュアル?
スーツを着て行く人が圧倒的に多いです。
卒業式は、子どもが無事に学業を修めることができた記念すべき日です。
その日に、スーツや着物など、礼装を着てくる母親が多いです。
また、卒業式には保護者とともに集合写真や記念写真をとります。
写真にも残るので、きちんとした格好をしていったほうが、母親として後悔がないですよ。
スーツで言った場合、バックは黒でもいいの?
黒などのフォーマルなカバンがオススメです。
スーツは見た目がしっかりとして見えるので、カバンもそれに合わせてシックなものや、落ち着いた色味のものを合わせましょう。
バッグは地味にその人のステイタスが見えてしまうものです。
意外とママ友さんがチェックしていることもありますよ!
シャネルやエルメスなどのあからさまなブランド物はちょっとひかれるかもしれません。
目立たないけど、きちんとして見える黒や、グレーのフォーマルバッグが最適です。
注意したいバッグの大きさ
卒業証書や花束など、卒業式でうけとるものは結構多いもの。
クラッチバックのような、財布程度しか入らないようなものだと持ち帰るとき苦労するので、ノートが入るような大きめのバッグか、セカンドバッグを持っておくと良いですよ。
スーツだけでは暗い?ワンポイントはコレ
コサージュや、パールのネックレスで華やかさをプラスしましょう。
卒業式の場合、スーツはパステル系でもいいのですが、黒や紺といったスーツは無難だし色々な場所で活躍するので着てくる人は多いです。
そんな時に華やかさや、おしゃれ感を演出するのに良いのがコサージュやネックレスです。
「スーツはよくあるものだけど、ネックレスはダイヤ」というのも、品が良く見えます。
また胸元にブランドもののコサージュをつけると、こなれた印象を受けるので、他のお母さんと差をつけることも出来ますよ!
さきほどのバッグと同じように、女性はネックレスやピアスなどの小物に対する目がかなりシビアです。
それを逆手にとって、卒業式には小物で勝負してみてはどうでしょうか。
「ネックレスはいいの持ってないし、ブランドものも持ってない…。」という人は、襟元がフリルのものなどを合わせると、そんなにお金をかけなくても女性らしくて可愛らしい印象を作ることができますよ。
ストッキングの色はどうしよう?
ストッキングはベージュを履いていきましょう。
卒業式があるのは3月。
まだ肌寒い時期ですが、卒業式という晴れの日に、タイツはNGです。
また、せっかくコサージュやネックレスで華やかにしたスーツも重たく見えてしまいます。
寒くてもこの日はストッキングを履いていくようにしましょう。
色の黒いストッキングではなく、あくまで肌に近いベージュ系のストッキングを選ぶようにしてください。
体育館で卒業式を行う学校が多いようです。
かなり冷えているので防寒対策はしっかりしておきましょう。
靴はヒール?パンプス?どっちがいいの
ヒールの高さが3.4㎝程度のパンプスで、つま先がとがっていないものを選びましょう。
卒業式の主役は子供なので、あまり母親が女っぽい恰好をすると悪目立ちしていまいます。
後、体育館で卒業式があるので、ピンヒールのお母さんはスリッパに履き替えさせられていましたw
ちょっと恥ずかしそうでした。
ヒールがさほど高くなく、つま先が開いていない、そしてとがっていないパンプスを選んでください。
パンプスの色は、ショッキングピンクや赤など、派手すぎるものでなければ大丈夫です。
また、エナメルなどの光沢あるものでも問題ありません。
スーツとの相性とバランスを見て合わせてくださいね。
平凡はイヤだけど、目立ちすぎるのは子供のためにも避けたいところですよね。
やはり靴やバッグ、ネックレスなどの小物で品の良さを演出する方法がオススメです。
子どもは以外にも、「いつ見てるんだ」ってくらいよそのママさんとパパさんをくまなく見ています。
「〇〇ちゃんのママってオシャレ」
なんて言ってて驚きます(笑)
だから大きなイベントごとは余計に気を遣う必要があります。
「あのママまたあんな恰好してるよ…卒業式だよ!?」なんて言われてたら…。
おしゃれは女の武装服。
いくつになっても、人の目を意識して、PTOに合わせた格好をしましょうね!