里芋がカビ臭い!白い綿が出てるけど食べられる?

冷蔵庫においていた里芋がカビの臭いがして気になったことはありませんか

しかもよく見ると白い綿が出ていてカビのようにも見えます。
洗って皮をむいてみたら大丈夫なように見えますが、あきらめた方がよいのでしょうか。
里芋を使い慣れていないと、調理がめんどうでうっかり長くおいてしまったりします。

里芋のことをちょっと知っていれば、気軽に使えるようになります。

良い里芋の選び方、保存の仕方もあわせて知っておきましょう。

スポンサーリンク

里芋がカビ臭いけど食べられる?切り口は大丈夫そうだけど

カビ臭いのなら、たとえ見た目にはわからなくてもカビが発生していると思われます
白い綿のようなカビがつくこともあります。

洗ってカビ臭さがとれて、特に傷みがなければ、それは周りの土がカビているだけだと思うので、私なら食べてしまいます。

でも、周りの土だけでなく、里芋自体がカビているのならちょっと要注意です。
皮をむいたらきれいだったとしても、気を付けた方が良いかもしれません。

洗ったり、皮をむいたりすることで、表面的にはカビは取り除けたように見えます。
でも、カビは表面だけでなく、内部にまで根付いている可能性があるのです。

まだ買ってきて間もなくて、皮をむけば大丈夫そうなら、もったいないと思ってしまいますよね。
でも、要注意の理由を知っておいてください。

それは、カビ毒を発生する危険なカビがあるということです。

 

カビ毒に気をつける

カビを食べて、食中毒になるということはないようですが、問題は、カビ毒なのです。
カビ毒は、加熱しても消滅せず、発がん物質をもっていたり、食中毒の原因になったりします。

一般的には里芋に生えるカビはカビ毒を発生しないと思われますが、畑の土壌を汚染するカビには、カビ毒を発生するものがあります。
里芋に限らず、カビの生えたものは食べないほうが安全です。

一度、糸を引いたカレーを食べたときに、今まで体験したことがないくらい体調不良になってしまいました。

 

里芋変色して茶色になっているけど食べても大丈夫?

里芋が茶色や赤、緑色に変色していることがあります。
白くきれいな状態でないと、食べるのが心配ですよね。

 

里芋が茶色に変色している

茶色く変色しているのは、傷んでいるのでしょう。
その部分は皮も柔らかく崩れていないでしょうか。
取り除いて調理してください。

 

里芋が赤色に変色している

切ると赤くなっていることがよくありますが、ポリフェノールの一種のアントシアニンです。
食べてもまったく問題ありません。
でも、その部分が硬くなっていたりして食感も味も悪いので、取り除いたほうがよいかもしれません。

 

里芋が緑色に変色している

表面に近いところが緑色になっていることもあります。
これは栽培中や保存中に日光が当たって増えた葉緑素です。

食べても大丈夫です。
じゃがいもの場合は、芽や、光が当たって緑色になった皮には、天然毒素のソラニンやチャコニンが多く含まれ、食中毒の原因になります。
気を付けてください。

スポンサーリンク

根が出た里芋はどう処理をしたらいいの

芽や根を取って食べても良いのですが、味は落ちているでしょう。

せっかく根が出たのなら、植えてみてはどうでしょうか。
十分暖かくなったGW頃に、元肥(もとひ)をいれた土に10cm位の穴を掘って植えます。
肥料と水をたっぷりやって、適宜盛り土をしながら育てれば、秋には収穫できるかも。
うまく育てば大きな葉っぱが半端なく場所をとることを覚悟のうえで、挑戦してみてください。
一個の里芋が数個に増えたら幸せですね。

 

良い里芋の見分け方!ここに注意

形がふっくらとして丸みがあり、重みがあるものが良い里芋です。
袋の上から見て判断するしかない場合が多いですが、形と大きさで大体わかります。

洗ってあるものより、湿り気のある土付きのものが長く保存できます。

洗ってある里芋は、調理のときは楽ですが、表面の皮が乾いてしまっています。
里芋は水分があった方が新鮮に保てるので、ひびの入ったものなど乾いたものは避けましょう。

また、大きさや形のそろったものの方が、調理がしやすいですね。

保存の際は、低温に弱いので、冷蔵庫には入れずに常温で保存しましょう。
冷蔵庫に入れるのは、赤くなってしまう原因になります。

ビニール袋から出して、新聞紙などで軽く包み、風通しのよいところにおきましょう。

 


 

 

周りの土だけでなく、里芋自体がカビている場合は、傷んでいるように見えなくても、処分した方がよいでしょう
カビ臭い里芋を料理しても、カビ臭い一品になってしまいます。
残念ですが、料理するまえにあきらめた方が無難です。

土がカビているだけなら、洗えばきれいな里芋になります。
カビ臭さも里芋にはついていないはずです。
でもカビ臭い状態で放置すれば、ほどなく里芋までカビてしまいます。
すぐに使ってしまってくださいね。

里芋は、湿り気のある土付きのものを買った方が、新鮮な状態を長く保てます。
でも、この土にカビが生えやすいので、買ってきたらすぐにビニール袋から出し、新聞紙などにくるんで、常温で保存しましょう。

根菜類は長期保存ができそうな気がしますが、案外そうでもありません。
里芋は、土付きなら保存状態に気を付けて一か月程度、洗ってあるなら一週間ぐらいを目安にしたいです。
使う分だけ買ってきて、新鮮なうちにどんどん調理しましょう。
芽や根やカビの出ないうちにおいしくいただいた方がいいですよ。

里芋は、皮を剥くとき薄皮を残し、包丁を入れずに丸ごと調理すると、びっくりするほどおいしくいただけます。
薄皮の残し方ですが、包丁の背を使って、毛のある皮をこそげとるようにすると、簡単にできます。

スポンサーリンク