
セブンイレブンで証明写真を30円で作る方法を知っていますか?
履歴書やパスポートなど何かと必要な証明写真。
いつも思うけど、あの専用の機械、高くないですか?
証明写真をスマホで作るととても安く済みますよ!
しかも、手直しが何回でも自由にできるんです。
身近なスマホとセブンイレブンを使って、30円で証明写真を作る方法を、まとめました。
証明写真をスマホで撮ろう!
まずは、証明写真とする写真データを作成しましょう。
証明写真用アプリをダウンロードして、ガイドに従い撮影・加工します。
肌の明るさや目の下のくまを調整・修正してくれる機能がついているので、見栄え良く撮れますよ!
しかも、失敗しても何度でも撮り直せるからうれしいですね。
アプリは無料のものから有料のものまで、さまざまありますが、印刷のことも考えると、セブンイレブンの『ネットプリント』と連携しているアプリにするのがよいでしょう。
この時点でセブンイレブンのネットプリントも一緒にダウンロードしておいてもよいかも知れません。
撮影をする場合は、無地でなるべく白い背景を選んでくださいね。
また、人に頼んで撮ってもらうと、自撮りより早く、きれいに撮れますよ。
スマホアプリを使ってサイズを決める
アプリを使えば、用途に合わせて、簡単に証明写真用サイズに加工をしてくれます。
最初にサイズを指定して撮影してくれるものや、すでにある写真から顔の位置を自動認識してトリミングしてくれるものもあります。
写真機と比べてすぐ顔が確認できるので、たくさんある中から自分の気に入ったものを探せますね!
ネットプリントを登録する
さあ、出来上がった証明写真データは、セブンイレブンの『ネットプリント』で印刷をしましょう。
利用にはプリント用アプリのダウンロードが必要です。
このサービスは、メモリカードなどに一旦データを移すことなく、ネット上で写真データを登録するだけでプリントができるので、大変便利です!
このアプリと連携している証明写真用アプリから、ボタンひとつで写真登録ができます。
利用にはユーザー登録が必要ですが、手続きはとっても簡単で、すぐに終わりますよ!
セブンイレブンで印刷
証明写真のデータを『ネットプリント』上に登録すると、「注文番号」が発番されます。
その番号を、セブンイレブンの店舗のコピー機に入力し、Lサイズで印刷すれば完了です!
印刷代たったの30円、かかる費用はたったこれだけなのです!
いままで証明写真の機械に800円も払っていたのが、なんだかうそみたいですね。
しかも何度でも修正OK!
急いでいるときでも機械を探さず、最寄りのコンビニで印刷できてしまうので、本当に便利。
いままでは証明写真を撮るのがとっても面倒でしたが、これなら軽い気持ちで、しかもいい出来栄えのものが撮れますよ!