
引越しの時は、いつもぎりぎりまで不用品の処理方法について悩んでしまいます。
ゴミとして捨てるとかなりお金がかかるんですよね・・・。
できれば買い取ってもらいたいのですが、そうはいかない物も結構あります。
買い取ってもらえないとしても、せめて無料でひきとってくれる所はないのでしょうか。
不用品の処理には最低限のお金しかかけたくない!
そんな方必見情報です!
目次
引っ越しの不用品!家電の場合は?
家電は、買い取ってもらえる確率が高いので、まず査定をしてもらいましょう。
買取はリサイクルショップ、引越し業者、ネットオークションなどを利用します。
リサイクルショップにて査定
無料査定を行っているところを探し、査定してもらいましょう。
大きい家電は運び込みができないので、出張査定が必要になりますが、出張費を取らないところを探すと、安く済んでよいですね。
洗濯機や冷蔵庫は製造年によって引き取ってくれることがあります。
本棚はそれほど値段になりませんでしたが、粗大ごみよりましかなと思い100円で引き取ってもらいました。
引越し業者にて査定
引越し自体を業者にお願いするなら、合わせて不用品回収サービスを行っているかどうか、確認しましょう。
やっているなら、まとめてお願いしたほうが手間がかからず楽ですよね。
状態のよいものは買い取ってくれる可能性があります。
ネットオークションに出品
普段からネットオークションなどに慣れていて、なおかつ引越しまでに時間の余裕のある方にはおすすめです。
相場を見つつも、自由に価格設定できますし、ネットを介してたくさんの人に見てもらえます。
私は引っ越しに原付バイクを持っていけなかったので、オークションで売りました。
バイク下取り業者では買い取り価格がかなり低かったのが理由の一つ。
遠方に送る際は送料がかかりますので、その点注意しましょう。
また、最悪買い手がつかなかった場合のことも考えておきましょう。
家具の場合はどうしよう?
家具は、家電よりも買い取ってもらえる可能性が低く、もし買い取ってもらったとしても、価格は安くなってしまいます。
まずはきれいに掃除をした上で、家電と同様に買取査定を行ってもらいましょう。
家具は、無料で引き取ってもらえたらラッキーくらいに構えましょう。
意外と買取ってもらえるかもしれません。
また、はやい段階でネットオークション→買い手がつかなければ複数の買取業者に同時で査定してもらって一番条件のよいところを選ぶ、という順序にすれば、無駄が無くてよいですね。
リサイクルショップで買ったソファーを売りました。
買ったときは8000円でしたが、売る時は4000円と意外な値段で売ることができましたよ。
意外なものに値段がつくことがあるので、粗大ごみに出す前にチェックしてみてくださいね!
リサイクルが難しい!安くする方法は?
どこにも買い取ってもらえなかった・・・。
そんな時は、せめて無料か、限りなく安い価格で引き取ってくれるところを探しましょう。
SNSで友人・知人に呼びかけ
捨てるくらいだったら、誰か必要としている人に使ってもらったほうが、うれしいですよね。
SNSなどで広く呼びかければ、必要としている人が見つかるかもしれません。
募集締め切りを決め、送料の負担をどうするかなど記載すれば、レスポンスが得られやすいですよ。
自治体に回収してもらう
一番安く回収してくれるのは、やはり自治体となります。
自分で持ち込みをすると手数料が免除になる場合もあるようです。
お住まいの自治体のホームページなどで手順を確認しましょう。
自治体は回収スケジュールが決められてしまっているので、月の中の決められた日に合わせて出す必要があります。
また、大きいものは出張回収をしてくれません。
指定の場所に持ち込む必要があります。
業者に回収してもらう
引越し業者やリサイクルショップで無料もしくは有料で不用品を引き取ってくれる場合は、それを利用するのが最も手間のかからない方法でしょう。
ただ、自治体よりは当然割高です。
廃品回収業者にご注意を!
家のポストに、廃品回収業者のチラシが入っていたり、近所を車両が回っていたりしませんか?
いずれも無料・高価引き取りを謳っていますが、実は、実際お願いしようと詳細を確認すると、結構お金かかることが少なくありません。
「基本料金」という名目で5,000円近く取る、なんていうところも。
まずは業者の名前をネットで検索し、ちゃんとした業者なのか調べるようにしましょう。
また、できれば複数の会社に問い合わせ、信頼性と価格を比較検討しましょう。
今回のポイント
- 不用品は、まずは買い取ってもらえるか査定しよう!
買取業者はリサイクルショップや引越し業者などさまざま。
- 時間のある人は自分でオークションに出品してみるのもいいかもしれません。
- 家具は家電に比べてあまり買い取り条件がよくないことを考慮に入れましょう。
- どうしても売れない場合は、無料で引き取ってくれるところを探そう!
- 有料引取りで一番安いのは自治体。
- 廃品回収業者選びは慎重に。
引越しまでの時間や、かけられる費用は人ぞれぞれ。
自分に合った、トータルで見てお得な方法を選びたいですね。
安さ・時間・手間・・・どれを優先するかによってやり方は変わってきます。
節約といっても、お金だけが価値ではありませんからね。
スムーズに引越しがすむことを祈ります!