もしかして黄砂アレルギー?咳が止まらない!!

最近くしゃみや咳が止まらないってことはありませんか?

病院でアレルギーを調べてもらったけど花粉症ではないよう。
でも最近目までゴロゴロしてきた。

そういった症状は黄砂が原因かもしれません。
黄砂自体には問題ないのですが、黄砂に付着する有害物質がアレルギーを引き起こす可能性があります。

特にこの時期に多くなる黄砂アレルギーについて調べてみました

スポンサーリンク

黄砂アレルギーの症状

実は黄砂自体はアレルギーを引き起こしません

え?ホントにって管理人も思いました。

アレルギーとは食物やダニ、花粉などに対して体が過剰な反応を起こしてしまう現象です。

黄砂にダニやほこりがくっつきそれに反応して症状が出てしまいます。

黄砂が引き起こすものには

  • 咳・鼻水・くしゃみ
  • 肺炎、気管支炎
  • 目の充血やかゆみ
  • アレルギー性結膜炎の悪化
  • 気管支喘息の悪化

粘膜や気管に関わる症状が多く見られますね。

黄砂はどのようにしてやってくるのか

黄砂は中国大陸から偏西風にのってやってきます。

常に中国から日本に流れてきますね。

ゴビ砂漠タクラマカン砂漠の砂が巻き上げられ風に乗ってやっってくるのです。

粒子が大きいものは落ちてしまい、細かいものが風によって日本まで届いてしまいます。

中国の気候に左右され雨が降ると飛散は少ないのですが、乾燥していると黄色くもやがかかるくらい飛散してきますよ。

3~5月にかけて偏西風が一番強くなるのでそれに伴い黄砂も増えてきます。

なぜアレルギーを引き起こしてしまうのか?

黄砂が化学物質や細菌とくっついてしまい、人体に影響を与えることと黄砂の粒子がとても細かいことも関係していますよ。

黄砂と化学物質がくっつく

中国では経済成長が大きく、それに伴う公害についてニュースで見たこともあるでしょう。
2015年のニュースでは北京の大気汚染が話題になりましたね。

子どもの外出禁止や工場の稼働停止する措置など深刻な問題となりました。
中国 大気汚染
排気物質の中にはPM2.5や二酸化窒素、NOxなどの物質が浮遊しており、それが黄砂の粒子とくっついて日本までやってきます。

それが気管や目の粘膜に入りアレルギーを引きおこす原因になります。

スポンサーリンク

黄砂の粒子が細かい

日本に飛散するくらい細かな粒子の黄砂。
実際どのくらいあるのでしょうか?

  • スギ花粉は直径  30~40μm
  • 黄砂       4μm
  • PM2.5       2.5μm以下

黄砂はスギ花粉と比べて1/10
思っていた以上に小さい粒子なんです…

呼吸をしたときに粒子の細かいほうが抹消の気管まで到達しやすいと考えられてます。

黄砂への対策は

基本的には吸い込まない、家に持ち込まないことが大事です。
黄砂 大気汚染

自分でできる対策

気象庁の黄砂の分布図があるので参考にしてみてくださいね。

  • 外出を避ける
  • マスクをする
  • メガネをかける
  • 空気清浄器を使う
  • 洗濯を外でほさない

良く晴れて、モヤが強い日には外出を避けましょう。

マスクは花粉用だと粒子を通してしまうため、ウィルス用のものを使うといいでしょう。

目がごろごろする場合は目を覆うメガネやゴーグルを使うと良いでしょう。

洗濯物を外でほすと洗濯物に黄砂が付着してしまうので部屋干しで。

症状が強い場合は病院で

病院で原因追究をして対策を取るようにしましょう。
しかし黄砂のアレルギーを証明するのは難しいようです。

まずはどういった症状があるのか、細かく把握するようにしましょう。

  • 気になる症状
  • 今までの経過
  • 生活環境

確認したうえで受診しましょう。
何科を受診するかわからない場合は、アレルギー科もしくは、症状一番出ている場所(例えば目の充血であれば眼科、咳が止まらないなら呼吸器内科 など)に該当する診療科を受診すると良いでしょう。


最近晴れた日にクシャミや咳が止まらない場合は、花粉症でなく黄砂が原因かもしれません。

黄砂は偏西風に乗って日本にやってきます。

途中で大気汚染が黄砂の粒子とくっついてアレルギーを引き起こす可能性があります。

対策は花粉症と同じですが、花粉と比べ黄砂の粒子は小さいためマスクは目の細かいものを選ぶようにしましょうね

スポンサーリンク