靴のかかとが脱げる!パンプスには2つの対策がおススメ

気に入って買った靴、実際に履き始めると、かかとがパカパカ脱げて一歩も歩けないこと、ありますよね。

せっかく買ったのに、とても残念です。

絶対に履けるようにしたい!!

靴を買い換えたりせずに、脱げずに履けるようにする方法について、まとめました。

スポンサーリンク

歩くとパカパカ。すぐできる靴のかかとが脱げない対策

一番手軽にできる対処法は、滑り止めをつけることです。

靴屋さんや100均で、さまざまな滑り止めが販売されています。

シリコンやスポンジなど、素材は多種にわたります。

また、かかと部分につけるタイプ、つま先に入れるタイプ、中敷としてひくタイプがありますので、お持ちのパンプスと自分の足に合うものを探してみてくださいね!

可能であれば店頭で試しましょう。

ヒールが高く、足が前に詰まる場合はつま先に入れるタイプ、または中敷としてひくタイプがお勧めです。

横幅はぴったりなのにかかとがゆるいと感じる場合は、かかと部分につけるタイプがお勧めです。

二つ目の対策として、最近は「シューズバンド」と呼ばれる、靴用のバンドが売っています。靴をはいた上からシューズバンドを足の甲部分につけることにより、靴がフィットします。

【シューズバンド】

さまざまなデザイン・価格帯のものがありますので、靴のデザインにあったものを複数用意すると便利です。

シューズバンドをつけると、同じ靴でも印象が変わって楽しいですよ

買った靴のサイズが大きかった場合は?

まずは、靴に中敷を入れてみましょう。

中敷を入れる時は、靴底をめくってその下に入れると、目立たなくなります

それでもまだゆるい場合は、かかと部分につけるタイプ、つま先に入れるタイプ、中敷としてひくタイプのすべり止めがありますので、併用してみましょう。

つま先とかかとにはやわらかいスポンジ、中敷にはシリコン素材がお勧めです。

最終的には、シューズバンドを併用しましょう。

スポンサーリンク

パンプスの修理はできるの?

靴の修理 サイズ変更

修理で靴を小さくすることはできませんが、かかとや中敷部分にパッドをつけることで、サイズを脱げにくくすることができます。

パッドを靴の中の素材と似ている布でくるんで、縫い付けるなど、自分で滑り止めをつけるよりも、目立たず取れにくい処理をしてくれます。

また、ストラップや、ストラップを通すループをかかとにつけてくれるお店もあります。

ストラップがあれば、脱げる心配はありませんね。

パカパカしない!買う前に注意することは?

以下の点に注意して靴を買えば、失敗せずにすみますよ。

靴屋さんに行くのは夕方にしましょう。

なぜなら、足は夕方が一番むくんで大きくなっています。

その時の足にあわせて、少しきついくらいで買えば、サイズ的には安心です。

素材が革の場合は、最初少し小さめのサイズを購入し、つま先など気になるところを伸ばしてもらいましょう。

無料で対応してくれるところがほとんどです。

また、履いているうちにどんどん伸びてきます。

それを考慮に入れて、小さめを買いましょう。

ヒールの高いものは、低いものより小さめのサイズを買いましょう。

高いヒールの靴は足が前に詰まって、かかとに隙間が開きやすくなります

靴を両足とも履き、店内をできれば約2~5分ほど歩き回りましょう。

長すぎると感じるかも知れませんが、それくらい履かないと、実際に自分と合っているかどうか、脱げないかどうかは分かりません。

自分で思っている足のサイズは間違っていることは、よくあります。

お店の人に、横幅なども含めて測ってもらい、合う靴を教えてもらいましょう

定期的に測ることをお勧めします。

ミリ単位では、人の足のサイズは時々により変わるものです。


パカパカするからといって、簡単に履くのをあきらめることは無いんですね。

  • パカパカすると思ったら、まず市販の滑り止めを試そう。とても種類が豊富です。
  • シューズバンドは手軽だしフィット感がすごい。
  • 靴の修理に出せば、きれいに仕上げてくれる。
  • 靴を買う前にしっかり対処すれば、パカパカを最小限に抑えられる。

デザインが可愛いし、まだぜんぜん履いていないのに、泣く泣く人にあげたりする悔しい思いは、もうこれでしなくてすみそうです。