結婚式の靴のマナー!男性は茶色っていいの?

結婚式に出席する男性の靴って茶色でもいいですか?

社会人になって初めての同僚の結婚式。

スーツは準備してたけど靴は忘れてた!

黒の革靴は持ってるけどボロボロで履いていけない。

茶色の靴なら持ってるんだけど…。

親には「結婚式は黒の靴で出席しなきゃだめ」って言われてたけど、最近はどうなの?

わざわざ買うのはもったいないから、正直買い替えたくない!
けど同僚の結婚式で世間知らずだって恥をかきたくない!

最近の結婚式って服装のマナーどうなってるんだろう…。

今日は意外と知らない男性の結婚式の服装についてご紹介します!
非常識と思われないためにもしっかりと読んでおきましょう!

スポンサーリンク

結婚式の靴の色 茶色でもいいの?

結論は茶色でも大丈夫です。

昔の結婚式はおごそかに、厳粛に行われていたため着て行くスーツや靴は黒が基本でした。

しかし、最近ではそこまで堅い結婚式でなく、カジュアルでおしゃれな結婚式が好まれていて、出席者にもそこまで礼装で来ることを求めなくなってきました。

ただ、友人代表のスピーチなどで、人前に立つ役割を任されている場合、茶色の靴だとラフな印象をもたれてしまう可能性があります。

「絶対ダメ」というわけではないですが、上司や部下の結婚式といった、自分がきちんと見られたい時には黒のフォーマルな靴を選んだ方が無難です。

私も一度茶色の靴でホテルの結婚式に参加したことがありますが、皆さん黒しか履いていなかったので、かなり浮いた気持ちになりました。

逆に友達の結婚式では茶色い靴を履いている人が半数近くいたので、場所や環境によって変わるので注意してくださいね!

履いていく靴の種類はどれがいい?

ストレートチップという靴が一番結婚式でにふさわしい靴です。

ストレートチップとはつま先に横一列の縫い目がある光沢のある皮靴です。

紐はクロスして結ばれておらず、一文字で結ばれています。

ストレートチップの他に、紐のついた革靴も大丈夫です。
色は黒っぽい物や茶色のものを選んでください。

明るすぎる色だったり、金属などの光るアクセサリーがついた靴は、結婚式の新郎新婦より悪目立ちするので履いてはいけません。

さらに、ここで注意しておきたいのが「メダリオン」です。

「メダリオン」とは、靴のつま先あたりに開けられた穴です。

おしゃれな革靴などによくデザインとして「メダリオン」が開けられています。

しかし、結婚式に「メダリオン」のある靴はマナー違反です。

「メダリオン」はもともと靴が蒸れないために穴を開けたのが由来です。

つまり着崩した格好と見なされてしまいます。
結婚式にはふさわしくないので注意しましょう。

スポンサーリンク

紐なしはマナー違反なの?

紐なしの靴はマナー違反です。

男性の靴は靴紐を結ぶタイプが一般的です。

しかし、紐なしの靴を履いてきた場合、周りから「紐も結ばない楽な靴で結婚式に出席している」と思われてしまいます。

つまりかなり手抜きして来たと見なされてしまうんです。

結婚式がカジュアルになってきたとは言え、マナーが求められる正式な儀式です。
おしゃれに見える礼装はOKだけど、楽に見える礼装はNGです。

結婚式には紐なしの靴は履かないようにしてください。

意外と要注意靴下の色も重要

靴下はくるぶし丈のもの、色は黒を選んでください。

座った時に靴とズボンの間から素肌が見えるのはだらしなく見えるのでマナー違反です。

くるぶしをしっかりとおおうソックスで、素足を隠すようにしましょう。

また黒や茶色の靴になじむ色を合わせてください。

白や柄物の靴下は礼装に普段着に合わせるイメージが強いのでNGです。

黒い靴下が一番無難です。

しかし、カジュアルな結婚式なら、落ち着いた色の靴下に柄の入ったものでも大丈夫です

意外と見落としがちな靴下ですが、出席者は結婚式の大半を座った状態で過ごします。

なので実は一番気が抜けないところなんですよね。

靴が完璧でも、靴下が真っ白だとちょっと間がぬけた感じになってしまうので、注意してくださいね。


結婚式では女性が目立つイメージがありますよね。
新婦にしても出席する友人にしても、女性が華やかに見える場だと思います。

しかし男性も実はしっかり見られているんですよ。

特に結婚式は出席している人の「品格」が試されています。

「あの人普段はしっかりしてるのに、あの靴すごく下品」
「社会人になったっていうのにいつまでもだらしないね」

とか、本当に言っています。

まわりにいちもく置かれるためにも、そういう場所でも服装は気を抜かずに小奇麗に見えるように心がけましょう。

スポンサーリンク