屋外の外階段の汚れがひどい!掃除の仕方はどうするの?

自宅の見た目がみすぼらしくなってきて、玄関の外階段も結構汚れてきたから掃除したい。

新築当初はグレーのタイルがはめ込まれてておしゃれな感じだったのに、なんか黒い苔みたいのがついてる…。

なんか長いこと放置してたけど、これって落ちにくいものなのかな?

もしかしてタイル自体が変色してるかもしれない…。

そうなったら結構リフォームしなくちゃいけなくなるかも!!

玄関の外階段って一番人目につくところですよね。

汚れていると印象もイマイチになってしまいます。

ここでしっかり予習して、綺麗な外観をキープしましょう!

スポンサーリンク

これって苔?外階段の汚れ掃除方法は?


階段の隅にある緑色の染みは苔です。
カビの時もあります。
階段は以下の二つで掃除出来ます。

・ブラシ
・重曹

外階段のところどころに、黒とか緑色のシミのようなものがありますよね。

外階段は長年の雨や土埃にさらされます。

特に人があまり通らない階段の端っこにはそういった雨や土埃が堆積しやすいので、そこにコケやカビが発生してしまいます。

タイル張りされた外階段だと、タイルとタイルの間にもびっしりと生えてしまっていることがおおいです。

しかし、ブラシと重曹を使えば隅々まで掃除することができるんですよ。

重曹を使って掃除する

あまり汚れていない外階段の場合は、水とブラシでこすって落ちる場合がおおいです。

しかしかなり汚れている場合は重曹をまきながらブラシでこすってください。

外階段の面積によって変わりますが、だいたい30cm四方の面積に湯呑み1杯程度の重曹を使います。

それを水に伸ばしながら、ブラシでこすってください。

掃除のあとはそのまま水で洗い流してください。

専用の洗剤と違い、重曹は水や自然が汚れることはないので、お子さんやペットのいる家庭には特におすすめの方法ですよ。

コンクリートの場合は要注意

コンクリートの場合、汚れが奥まで染み込んでいる可能性があります。

コンクリートの駐車場や階段で、コンクリートに茶色いシミがついているのを見たことありませんか?

これはコンクリートに落ちた落ち葉の色素がコンクリートに染み込んでしまったためです。

女性ならわかるとおもいますが、メイクを綺麗に落とせていないと、素肌にメイクの色が浸透しまって、すっぴんがくすんで見えることがありますよね。

つまり色素沈着です。

コンクリートにも同じようなことが起こっています。

コンクリートの階段に長い間落ち葉や土が堆積していると、その色素がコンクリートに浸透してしまって掃除しても、新築当時のような綺麗なグレーではなく、ちょっとくすんだ色だったり、まだら模様になって戻らないことがあります。

残念ながら、コンクリートが色素沈着してしまうといくらブラシでこすっても取れません。

コンクリートの階段の場合、落ち葉などはすぐに掃除するようにしましょう。

スポンサーリンク

階段の汚れの原因は?

ほとんどが雨や土埃です。

先ほども説明したように、外階段の汚れは雨や土埃が堆積した場合がほとんどです。

家が山に近いと、湿気が山から下りてきて、階段に苔が生えたりします。

また、比較的海に近い場所だと、風がふくので土埃や砂が階段の角に堆積します。

家の立地によって、階段の汚れ具合はさまざまですが、汚れが堆積してしまうと掃除も大変ですし、階段の劣化も早くなります。

できるだけ綺麗な状態を維持しましょう。

汚れを予防するにはどうすればいいの?

できるだけ定期的に掃き掃除するようにしましょう。

外に作られているので、汚れてしまうのは仕方ありません。
問題は汚れが堆積してしまうことです。

土埃が放置され過ぎて石のようにこびりついたり、苔やカビが発生する前に1週間から2週間に1回程度は掃き掃除をするようにしましょう。

出かけると気に適当に階段の角をさっさっと掃く程度でいいです。

とにかく、汚れが堆積しないように気を付けましょう。


私は実家住まいなので、外階段の掃除は大晦日の大掃除ぐらいしかしていませんでした。

けど、外階段の前に塀と門扉があるせいか、それほど汚れることはなかったので、いつもブラシと水でこする程度でした。

しかし、今年は門扉を綺麗にリフォームして、なんだか石階段がぼろっちく見えてしまっています。

なので、重曹とブラシでだいぶきれいになった印象です!

玄関まわりがきれいだと、きちんと掃除した気持ちにもなるし、家もグッと綺麗に見えるから不思議です。

普段石階段は適当に掃除しているという人も、今年は是非重曹で掃除してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク